「アービトラージ」という言葉を聞いたことありますか?
あまり聞くことのないこの言葉、業界では「サヤ取り」や「裁定取引」とも呼ばれていますが、具体的にどういうこと?実は、従来の仮想通貨取引よりも簡単に、また確実に儲ける可能性が高いサービスです。
しかし、今後は儲からない事態も出てくることも…一体どういうことなのでしょうか?今回は仮想通貨を使ったアービトラージのやり方、「儲からない」っていうウワサは本当なのか?解説していきますね!
仮想通貨のアービトラージとは?
仮想通貨のアービトラージとは、簡単にいってしまえば「差額」で儲けるやり方です。
どういうことなのか、もっと分かりやすく説明しますね。
実は、取引所によっては同じ通貨でも価格が違うということが起きます。
取引所を2つ扱っている方なら気付いているかと思いますが、取引所によって仮想通貨の値段が高かったり低かったりします。
なぜ、そのようなことが起きるのか?それは仮想通貨の取引は世界中で行われているものではなく、その取引所の中のユーザーのみで取り行われているからです。
簡単に言ってしまえば、取引所のユーザーのみで仮想通貨の買った売ったを繰り返しているだけというだけの話です。
こうなると取引所によって仮想通貨の売買に差が生じてきます。だって取引所の性格や、取引しているユーザーによって価格差が生じてくるのですから。
ではなぜ、大きな価格差が生じないのでしょうか?確かに仮想通貨の暴落の際には取引所によって大きな価格差が生じました。
しかし、通常の取引所は他の取引所との価格差を生じないようにしています。
理由として、1つは扱われている仮想通貨の価格に格差を無くして公平にするため。2つ目はアービトラージ対策です。今回ご紹介している儲け方に対しての取り組みのためです。
それでは、このアービトラージという仕組み。儲けの要である「差額」とは何なのか?
これはつまり、取引所の扱っている仮想通貨の差額を利用して取引し、差額分儲けるやり方という訳です。
Aという仮想通貨取引所のビットコインが1BTCの価格が100万円の場合、Bという取引所のビットコインは1BTCの価格が90万円だとします。Bで購入した1BTCをAで売ることができれば、差額分の10万円分の利益を得ることが可能になります。もちろん各種手数料は差っ引かれますが…
極端な例ですが、これで利益を得ている方もいます。
仮想通貨の「転売」というイメージの方がしっくりくるかもしれません。
実際、簡単に稼げそうで、利用してみたい気持ちが起きるかもしれませんがリスクもあります。それは送金時間です。ビットコインの場合は送金に時間がかかります。
最低でも10分。長くて30分や1時間かかることも。
この間に購入したビットコインを、より価格の高いところで買ってくれる取引所があった場合、送金時間内に「暴落」が起きてしまえば、本来は差額分を儲けられるはずだったのに、逆に、暴落で損をしてしまう事態を巻き起こしてしまうこともあり得ます。
また取引所を相互に見る手間もデメリットです。
最低でも2つの取引所をほぼ同時に見ていく必要があります。この取引所間の差額を利用して取引するのですから正直疲れます。
ですが、取引所間の差額を利用して稼ぐことができるのは、従来の仮想通貨投資よりも確実性が増す…ような気がします。
ビットコインのアービトラージのやり方&取引所おすすめは?
ビットコインのアービトラージを行う際に、まず大前提なことが1つだけあります。それは取引所を最低でも2つ登録することです。取引所が1つだけでしたら早速もう1つ登録しましょう。
取引所を2つにしたところで、2つの取引所に資金を投入します。口座に入れるだけで、まだ仮想通貨を購入しないでください。それでは次に具体的なアービトラージのやり方を説明しますね!
まず、2つの取引所で試しにビットコインの価格を見比べて見てください。
どうですか?価格差は開いていますか?
開いていると感じ、差額を大きく儲かりそうだと感じたら安い方のビットコインを購入しましょう!購入したら価格の高い方へビットコインを送金!そして売却!このやり方でうまくいけば差額分稼ぐことが叶ったはずです。
取引所がある限り、仮想通貨の差額差はどうしても生じてしまうはずです。
ちなみに取引所に登録する際には、bitFlyer(ビットフライヤー)とZaif(ザイフ)、QUOINEX(コインエクスチェンジ)がおすすめです。
理由は簡単で、ビットコインのアービトラージするためにはこの3つの取引所が、価格差が生じやすいためです。チャンスがきたらすぐにアービトラージ取引ができるように、まずは2つ、できたら3つの口座を準備しておいてくださいね。
仮想通貨のアービトラージは儲からないって本当?
今後、仮想通貨のアービトラージが儲からない可能性があります。
その理由は2つです。
1つは、最初の方にも解説したアービトラージ対策です。
取引所は価格差を利用して稼ぐことを、あんまり喜んでいません。なぜなら価格差を利用して稼ごうとした場合、安い価格の取引所は買われまくり、高い価格の取引所は売られまくりという現象が発生します。
もちろん極端な事例は発生しないと思いますが、もし仮に、この現象が長く続くと取引所によって仮想通貨の暴落、インフレが巻き起こってしまうこともあります。
これは取引所によって好ましい結果ではありません。もしかすると、今後何か対策を講じる…なんてことも大げさではないかもしれません。
2つ目は単純に手間であること。
2つの取引所、または複数の取引所を見ながら取引を瞬間的に行わなくてはなりません。買いと売りをほぼ同時に。手間であると同時に、そこまで稼ぐことができません。これは先ほども解説しましたが、送金時間によるタイムラグがあるためです。
このタイムラグの間に仮想通貨が変動してしまうと最初の計算では1万円儲かるつもりが、実際にやってみると5000円だった、なんてことも起こり得ます。
つまり、読みがはずれて思っていたほど儲からないというわけです。まぁ、5000円儲けが出たら、それでもうれしいですけどね。
最近では自動で扱われる売買システムの販売などもあります。
これを導入すれば永久的に稼げると思いきや詐欺だったなんてことも。長期的に稼ぎたいのならば、もしかすると投資の方がいいのかもしれません。
まとめ
今回は「仮想通貨 アービトラージのやり方!儲からないって本当なの?」と題して、仮想通貨のアービトラージについてご紹介しましたが、いかがでしたか。
純粋に投資する以外にも仮想通貨取引所を利用することで、このような儲け方があったということに驚かれた方が多いのではないでしょうか?アービトラージは、それこそ稼ぎやすい手法かもしれません。
人によっては扱いやすいかもしれませんので、興味が湧いてきた方は一度試してみることをおすすめします。
ストレスなし!「自分で稼ぐ」を体感しませんか?
最後までご覧いただきありがとうございます!
今後もあなたが「ストレスなし」自分の力で稼げる情報を出し惜しみなくご紹介しますね。
どうぞよろしくお願いします!
リコのLINE@に友だち追加していただいた方に
ほぼ投資スキルなしの私でも日給10,000円以上も可能な
FX自動売買ツールを限定特典としてプレゼントしています。
あなたもFX自動売買ツールで日給10,000円を稼いでみませんか?
プレゼントは限定数を達したら突然締め切る可能性もあるので、お早めに手に入れておいてくださいね。
今なら限定数を無料配布中です!
リコの直通LINEはこちらからどうぞ♪

PCの方はQRコードから追加できます!

ID検索もできます!⇒LINE@ID: @396vhipd