いきなりですが、Bluzelle(BLZ)という仮想通貨知ってますか?
上場直後少しだけ話題になったんですけど、ビットコイン暴落で埋もれてしまったんですよね…
ですが、Bluzelleは有望な銘柄の一つで着々と開発を進めているので、期待値は高いですよ。
目次
仮想通貨 Bluzelle(BLZ)に注目!
Bluzelle、読み方はブルゼルです。ブルゼレじゃないです。Bluzelle(BLZ)は、仮想通貨界隈でこっそり話題になるDAppのための分散型データベースサービスです。
DAppとはなんぞや?という問題ですが、DAppは簡単に言うとブロックチェーン技術を活用した分散型アプリケーションですね。DAppに関する詳しいお話はまたの機会として、DAppが持つ問題点を解決すべくプロジェクトが立ち上がっています。
今はDAppのほとんどはイーサリアムで作られていますが、イーサリアムのブロックチェーンってデータの保存や管理を目的には作られていないんですよね。
これがDAppに大きく影響する問題でして、大量のデータ移動が発生するとブロックチェーンの仕様上、手数料が高騰して処理が追いつかなくなるんですよ。
そりゃマズイでしょということで現れたのがこのBluzelle(BLZ)。
Bluzelle(BLZ)は、電源が入っているものの使われていないコンピュータのストレージを貸し出すことで、データ保存領域をさまざまな場所に分散させます。
ストレージ領域を貸出した人に対して報酬としてBluzelleトークンを与えて、DApp管理者の支援をするというわけです。
貸し手は最終的に現金化できるトークンがもらえて、DApp開発者は低コストでDAppを開発できてwin-winというわけです。というかwin-winじゃないとやってられないですよね(笑)
ストレージ貸出側は、少なくともコンピュータの電源を入れっぱなしにしないといけないので電気代がかかっちゃいますし。中にはボランティア大好きな方もいるかと思いますが、少なくとも私はボランティア最高!って人ではないので対価なしで貸し出すのは正直に嫌です(笑)
Bluzelle(BLZ)上場はICO割れ続出の時期!
Bluzelle(BLZ)が上場したのは2月7日。
毎日のように相場を見てた人なら知ってますよね?
そう、上場したトークンが軒並みICO割れ(ICO価格を下回る)しまくった時期です。
その頃のBluzelle(BLZ)はというと?

全く下がらなかったのである
いやマジ強いですよ。
上場直後特有の異常な高値からの底値探しこそしましたが、即上がり始めて全くICO割れしないという。
ICO価格は1BLZで約13円でしたが、即5倍達成。この時期は上場したら即ICO割れして帰ってこないというパターンだったんで、すごかったですよ。
ちなみにICO時のデータはicodropにデータベース化されているので、気になる方はこちらを確認するといいですよ。
仮想通貨 Bluzelle(BLZ)の購入方法は?
めちゃくちゃポジトークしちゃいましたが、Bluzelle(BLZ)はみんな大好きBinance(バイナンス)で扱っていますよ。
[blogcard url=”https://bitcoin-land.net/binance/”]
ただ、国内取引所では現在どこも取り扱っていないので、必然的に、
- 日本の取引所でビットコイン(BTC)かイーサリアム(ETH)を買う
- Binance(バイナンス)など、Bluzelleを取り扱っている海外取引所に送金する
- Bluzelle(BLZ)の取引をスタート!
という流れになります。
超がつく玄人の場合はマイニングで稼いだビットコインで買うという手も一応ありますが(笑)
とりあえず「日本円しか準備できないよ」っていう方なら、国内の取引所でビットコインかイーサリアムを買っておいて、いつでも送金できるようにしておきましょう。
ビットコイン(BTC)、イーサリアム(ETH)を購入するなら、セキュリティ面で安心なbitFlyer(ビットフライヤー)とZaif(ザイフ)がおすすめです。
[blogcard url=”https://bitcoin-land.net/bitflyer/”] [blogcard url=”https://bitcoin-land.net/zaif/”]
仮想通貨 Bluzelle(BLZ)の取引所おすすめは?
先程、ちらっと話したバイナンスの他にもBluzelle(BLZ)を扱っている取引所はいくつかあります。
- Binance(バイナンス)
- Huobi
- Gate.io(中級者向け)
- IDEX(中級者向け)
- COSS(詳しく知らない笑)
この中でオススメするとしたらBinanceかHuobiですね。
この二箇所は取引量が最も多く、取引所自体もとても使いやすいのでおすすめです。
COSSは使ったことがないのでよくわかりませんが、中級者向けと書いた取引所二つは初心者には難しいです。
両方とも使いこなせたらすごく便利な取引所ですが、Bluzelleに限った話だと無理に使う必要はないですよ。
変に触った結果GOXして退場とか笑えないですからね。
>>Bluzelle取り扱い取引所:バイナンス
>>Bluzelle取り扱い取引所:Huobi
まとめ
今回は「仮想通貨 Bluzelle(BLZ)の購入方法とおすすめ取引所とは?」と題して、仮想通貨Bluzelle(BLZ)をご紹介しましたが、いかがでしたか?
ざっくりで詳しいプロジェクト概要とかは書いてませんが、どれだけ期待されているかは、ICO割れしなかった事実を考えるとかなり高いですよ。
というか改めてチャート見るとかなり強いですね。
ビットコイン(BTC)が暴落しまくった3月も一切割れてないみたいですし。
長期銘柄なので積立投資が一番合ってるかなーと思っていたりします。
ストレスなし!「自分で稼ぐ」を体感しませんか?
最後までご覧いただきありがとうございます!
今後もあなたが「ストレスなし」自分の力で稼げる情報を出し惜しみなくご紹介しますね。
どうぞよろしくお願いします!
リコのLINE@に友だち追加していただいた方に
ほぼ投資スキルなしの私でも日給10,000円以上も可能な
FX自動売買ツールを限定特典としてプレゼントしています。
あなたもFX自動売買ツールで日給10,000円を稼いでみませんか?
プレゼントは限定数を達したら突然締め切る可能性もあるので、お早めに手に入れておいてくださいね。
今なら限定数を無料配布中です!
リコの直通LINEはこちらからどうぞ♪

PCの方はQRコードから追加できます!

ID検索もできます!⇒LINE@ID: @784qqvut